【主催】公益事業部 聴覚障害講演会

加齢性難聴は、人との関りの減少や脳機能の低下の要因となり、認知症に繋がる可能性が近年指摘されています。言語聴覚士には、加齢性難聴の原因疾患、補聴機器の適用、効果に加え、価格や購入方法などの知識を持つことで、聴覚補償の方法を提示する力が求められます。今回の研修では、普段の臨床では機会の少ない補聴器の試聴等の実習も行います。

実際の臨床に活かせる内容となっております。
多くの皆様の参加をお待ちしています。 

【日時】 2023 年 10 月 15 日() 14:00~16:30 (受付 13:30~)
講師】矢間 敬章先生(鳥取大学医学部感覚運動医学講座 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野耳鼻咽喉科頭頸部外科統括医長
   真野 正明氏(東神実業株式会社 トーシン・松江補聴器センター 所長)                                                                      【会場】松江テルサ 中会議室 ( 島根県松江市朝日町478-18 )JR松江駅横
【対象】言語聴覚士
【参加費】1,000円 
【申込方法】添付の案内のURLまたQRコードより、お申し込みください。→こちらをクリック

【申込締切】令和5年9月29日(金)
※実習物品準備のため締切が早め! 早めのお申し込みがお勧め!

聴覚障がいの支援における言語聴覚士の役割

PAGE: /

 

令和5年度 鳥取県医療介護多職種連携研修会

一般社団法人鳥取県歯科医師会様より

猛暑の候 益々ご清祥の御事とお慶び申し上げます。
さて、標記研修会を全国訪問歯科研究会に併催協力いただき、下記の日程で、開催することとなりました。
「他職種から物申す、歯科から物申す」と題し、医科歯科連携の重要性を様々に発信されている日本リハビリテーション病院施設協会名誉会長 栗原正紀先生、厚生労働省歯科医療提供体制等に関する検討会構成員を務められ「食力」にこだわる公立能登総合病院歯科口腔外科部長 長谷剛志先生、「誤嚥性肺炎は食べながら治す」「食べる力」等書籍を執筆されている医療ジャーナリスト 塩田芳享氏をお迎えして、忌憚ないご意見をいただきます。
それを受けて医療介護現場で一番問題となっている高齢者の繰り返す肺炎への対応や口から食べ続けてもらうためにどう取り組むかなどを全国各地で活躍しておられる方々に発表していただき、多職種でディスカッションしたいと思います。
是非、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

参加ご希望の方は、8月24日(木)までに別紙申し込みにてお知らせください。

                 記

他職種から物申す、歯科から物申す
「高齢者の繰り返す肺炎をどうするか、口から食べ続けてもらうためにどうするか」
【日 時】  令和5年9月23日(土・祝日)12:30~18:00
           24日(日)    8:30~13:00
【会 場】  米子コンベンションセンター BiG SHiP 小ホール
【開催形式】 会場集合型(オンライン研修会ではありません)
【対象者】  医療介護関係者、歯科医師、歯科衛生士等
【参加費】  無料
【定 員】  200名
 鳥取県医療介護多職種連携研修会案内・FAX申込書

PAGE: /

【主催】鳥取県災害リハビリテーション支援協会(鳥取JRAT)設立記念講演会(終了しました)

鳥取県災害リハビリテーション支援協会(鳥取JRAT)設立記念講演会開催のご案内

日頃より当会の活動にご理解賜り誠にありがとうございます。
当会は日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT)が47都道府県に設置を進める地域JRATの一つとして、鳥取県及び全国の大規模災害時のリハビリテーション支援を目的に設立した団体であります。
この度、当会設立のご案内と共に、多くの方に災害リハビリテーション支援に関心を持っていただきたく、「鳥取県災害リハビリテーション支援協会(鳥取JRAT)設立記念講演会」を下記 の通り 開催 させていただくこととなりました 。
職種を問わずどなたでも参加いただけます 。
参加を希望されます方は、「参加申し込みフォーム」にて5月15日( 月 )までにお申し込みください。
皆様の参加を心よりお待ちいたしております。

日時:令和5年5月19日(金)19時~20時30分
会場:米子コンベンションセンター小ホール (米子市末広町294)/オンライン(定員100名)
記念講演:「今求められる災害リハビリテーション支援」
     一般社団法人日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT)
     代表 栗原 正紀 先生
対象:職種を問わずどなたでも参加いただけます
申し込み:「参加申し込みフォーム」にて5月15日( 月 )までにお申し込みください。

主催:鳥取県災害リハビリテーション支援協会 鳥取 JRAT、鳥取県リハビリテーション専門医会、一般社団法人鳥取県理学療法士会、一般社団法人鳥取県作業療法士会、一般社団法人山陰言語聴覚士協会、鳥取県リハビリテーション専門職連絡協議会
後援:鳥取県、公益社団法人鳥取県医師会、一般社団法人鳥取県歯科医師会、公益社団法人鳥取県看護協会、一般社団法人鳥取県歯科衛生士会、一般社団法人鳥取県介護福祉士会、一般社団法人鳥取県社会福祉士会、鳥取県精神保健福祉士会、鳥取県医療ソーシャルワーカー協会、鳥取県介護支援専門員連絡協議会、社会福祉法人鳥取県社会福祉協議会

お問合せ先:鳥取 JRAT 事務局 善波 錦海リハビリテーション病院内 (TEL 0859-34-2300)

【開催チラシ】鳥取県災害リハビリテーション支援協会(鳥取JRAT)設立記念講演会
鳥取県災害リハビリテーション支援協会(鳥取JRAT)設立記念講演会開催のご案内

PAGE: /