【主催】令和7年度 公益事業部 講演会のお知らせ

「嚥下障害の評価と訓練」

【日 時】 令和7年 10月 5 日(日) 10:00~15:30 (受付 9:30~)

【会 場】 松江テルサ 中会議室 (島根県松江市朝日町478-18) JR松江駅横

      ※ハイブリッド開催(申込みフォームに「会場」「オンライン」の希望を入力ください)

 【講師】福岡 達之氏 (広島国際大学 総合リハビリテーション学部 言語聴覚療法学専攻 教授)

【参加費】 1,000円

【申し込み方法】 :下記の URLよりお申込みください。※Gmail アドレスで登録をお願いします。  

URL:https://docs.google.com/forms/d/1qreCkiwt8xqGtPlrJ_LkQZo18NxBDcDcCFYhwTBilnU/edit?pli=1

【参加費振込先】 ※お申し込み後に、参加費の振込をお願いします。

参加費振込が確認できた方に研修会資料をメールで送信します。

山陰合同銀行 米子東支店 (店番 081)  普通  3692669

一般社団法人 山陰言語聴覚士協会 島根県理事 門脇 康浩

【申し込み締切日】 令和7年9月30日(火)

【お知らせ】 

①振込後のキャンセルに伴う返金は致しませんのでご了承ください。

資料は各自印刷してご参加ください。

③補助金事業部からのメールが受信できるよう、ドメイン設定(受信拒否設定)を解除して いただくか『gmail.com』を受信リストに加えていただきますよう、お願い申し上げます。

【問い合わせ先】

島根県言語聴覚士会 補助金事業部   shimanest.hojokin@gmail.com

添付のチラシをご覧ください。

公益事業部令和7年講演会チラシ

【主催】山陰言語聴覚士協会 新人研修会

(7月11日更新)

参加締め切りを6月13日としておりましたが、未提出の方が多数おられます。
その為、参加締め切りを7月31日(木)まで延長します。
参加確認未提出の方で1~6年目の方は必ず、参加でも不参加でも返信をお願いいたします。
また急遽ですが、今年の新人研修会では新たなプログラムとして、1日目に講演会を行う事となりました。
不参加にしたけどやっぱり参加したい」という方は再度参加確認を提出して下さい。

できる限り両日のご参加お願いいたします。

【講演会】
藤本憲正先生(大和大学 教授)
「コミュニケーション障害」
※藤本先生は懇親会にも参加されますので、研修会参加者の方はぜひ懇親会にも参加をお願いします。
※「なんでも相談会」での情報交換は、症例検討会の中で時間を確保する事になりました。詳しくは下記に示す【概要】をご参照下さい。
※研修部の部員は1~6年目に限らず全員、参加確認の返信をお願いします。

 


 

昨年度に続き、今年度も新人研修会を現地開催で実施いたします。
研修部では、「つながりを持つ大切さ」を担っていく場を目指しております。
今年度は例会部とも協働して症例検討会を開きます。
共に学び、コミュニケーションを取れる良い機会になればと考えております。
詳細は別途資料にてご確認下さい。

対象は経験年数1~6年目の方とします。
1~6年目の方は原則全員参加をお願いします。
またその他、繋がりを作りたい方、認定資格をお考えの方の参加は大歓迎です。
参加確認を行いますので、1~6年目の方は必ず、参加でも不参加でも6月13日までに返信をお願いいたします。
7年目以上の方は返信不要ですが、参加希望の方は返信をお願いします。
下記より申し込みフォームにアクセスして、必要事項を入力の上、返信をお願いします。
申し込み:https://forms.gle/iUq5jq7RmyCkjy1C6

※注意点:ホテル宿泊希望の方は各自で予約をお願いします。
ホテル予約については直前に予約するよりも、早めに予約した方が宿泊料は安く済む場合が多いです。
参加確認と合わせてお早めに予約される事をお勧めします。
もしホテルが満室等お問合せがあっても、研修部では対応しかねますので、その点ご了承下さい。

【概要】
対象:経験年数1~6年目 (*1~6年目は原則全員参加)
   *上記以外でも繋がりを作りたい方の参加大歓迎
日時:2025年10月18日(土)PM、19日(日)AM     
   10月18日(土)夜に懇親会を予定
場所:松江テルサ 4F大会議室
内容:症例検討会、なんでも相談会、会長講話、基礎講座(生涯学習プログラム)2講座
参加費:1500円(1日参加でも両日参加でも同金額)
懇親会費:3500円(研修参加費とは別です)
※この他、車で来られる方は別途駐車料金が必要となる事があります。
宿泊:ホテル宿泊希望者は予約を各自で実施(事前に研修部でホテルの部屋を押さえる事はしません)
参加締め切り:6月13日(金) 

【各施設責任者様へお願い】
経験年数1~6年目の会員が参加可能になるよう、勤務の調整・ご配慮のほどをよろしくお願いいたします。

令和7年度新人研修会 再申し込み案内

PAGE: /

鳥取県言語聴覚士会 8月定例会(終了しました)

例会部より

令和7年8月の鳥取定例会の日程について
今年度より現地開催となります。お間違えのないようお願い致します。

日時:令和7年8月23日(土)
時間:15:00~17:00  
会場:鳥取県立武道館 研修室(2)
内容:会長の講話、症例検討2例、等

出欠の回答はこちら

https://docs.google.com/forms/d/1iFTHYKqr8LVFPMh664Dl_CFQMsAMiMR7a5Cvu4vcyWA/edit

詳細、参加方法につきましては、添付ファイルをご覧ください。
今年度より現地開催ということで、実際に会って皆様と意見交換をすることができます。沢山の方の参加をお待ちしております。
また、当会は日本言語聴覚士協会、生涯学習ポイント取得対象となっております。

<重要>
 各病院・施設の責任者の皆様へ
1年目から3年目にかけての参加が少ないです。
新人ST(1年目から3年目)の方が参加できるよう勤務調整にご配慮お願い致します。
また、中堅者やベテランのSTの方もぜひ参加頂き助言等頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

以上

鳥取県言語聴覚士会 例会部

2025年8月定例会案内(チラシ)

PAGE: /

山陰ST協会 スケジュール

【小児部 勉強会】
 日時:2025年6月8日(日)10:00~12:00
 会場:オンライン(Google Meet)
 > 詳しくはこちら

【定例会(島根)】
 日時:2025年6月14日(土)14:00~
 会場:リハビリテーションカレッジ島根
 > 詳しくはこちら

【定例会(鳥取)】
 日時:2025年8月23日(土)
 会場:鳥取県立武道館 会議室

【講演会】
 日時:2025年10月5日(日)10:00~15:00
 内容:摂食嚥下障害
 講師:福岡達之先生(広島国際大学 総合リハビリテーション学部 教授)
 会場:松江テルサ

【新人研修会/定例会(鳥取島根)】
 日時:2025年10月18-19日(土-日)
 会場:松江テルサ
 > 詳しくはこちら

【定例会(島根)】
 日時:202年2月14日(土)14:00~
 会場:出雲市民リハビリテーション病院

【定例会(鳥取)】
 日時:2026年3月28日(土)
 会場:倉吉未来中心

会員ページパスワード変更/社員総会資料掲載

① 令和7年6月4日付けにて、会員ページパスワードを変更いたしました。
会員の皆様には、同日付でご登録のメールアドレスに新パスワードを送信しておりますので、ご確認ください。
ご不明の方は、事務局へのお問い合わせにてお問い合わせください。

② 会員ページにて、
令和7年度 社員総会資料を掲載いたしました。
会員ページ

島根県言語聴覚士会 6月例会(終了しました)

<島根県言語聴覚士会 6月例会>
日時:6月14日(土)14時~(2時間予定)
会場:リハビリテーションカレッジ島根
内容:症例発表・検討
①嶋田慈ST(益田市医師会病院)
「コミュニケーション及び嚥下障害を呈する外来ALS患者への言語聴覚療法(仮)」
②原美菜子ST(島根大学医学部付属病院)
「仮名書字においてジャルゴン失書が生じた症例に対する認知神経心理学モデルを用いた病態評価」
※今回も日本言語聴覚士協会の生涯学習ポイント取得対象研修会です。
●問い合わせ先:
島根県言語聴覚士会 例会部(大曲診療所)
小岩崎 里瑠(こいわさき さとる)
電話:0853-21-1738(直)
メール:shimanest.reikai@gmail.com

2025年度 山陰言語聴覚士協会社員総会(4/9更新)

(4/9更新:年会費等の納入について)
今年度の年会費5,000円を、531日の総会時に納入頂きますようお願い致します。
新規入会の方は、入会費1,000円もあわせて納入下さい。
当日はお釣りのないようご協力ください。

なお、総会に欠席される方は、原則当日総会に参加される方に預けて納入いただきますようお願い致します。
それも難しい場合は、5月30日(金)までに島根・鳥取各県士会の口座へ振り込みをお願い致します。
 ※ 振込手数料は各自ご負担ください
 ※ 振込人名義は本人としてください

鳥取県会員、県外会員の方
金融機関 株式会社山陰合同銀行(金融機関コード0167)
     米子東支店(店番081) 普通預金
口座番号 3692656
名義   一般社団法人 山陰言語聴覚士会協会 鳥取県理事 竹内茂伸

島根県会員の方
金融機関 株式会社山陰合同銀行(金融機関コード0167)
     米子東支店(店番081) 普通預金
口座番号 3692669
名義   一般社団法人 山陰言語聴覚士会協会 島根県理事 門脇康浩


 

会員各位

時下、皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、定款第 3 章第 10 条に基づき、下記の通り 2025 年度の社員総会を開催いたします。

日時:2025年5月31日(土) 14時〜17時30分
場所:米子コンベンションセンター(ビックシップ)小ホール(鳥取県米子市末広町294)

【プログラム】
12時30分 理事会 開催
13時00分 受付開始
14時00分 一般社団法人山陰言語聴覚士協会 社員総会 開始 (途中休憩)
17時30分 社員総会 終了 (終了後、茶話会を予定しております)
※社員総会 開始前や休憩時間内は商品展示コーナーへの自由見学が可能です

つきましては、下記リンクから出欠のご回答を頂きますようお願いいたします。
(5
月 14 日(水)〆切)
【申し込みフォーム】→ https://forms.gle/fzCjbVdcDcZnvNmw9
【年会費】 5,000円 【会場使用料】 1,000円
【新入会員】 1,000円

*予定プログラムですので、若干の変更を生じる場合があることをご承知おきください。
*出席 → 欠席への変更は、早めにお知らせ下さい。1週間前からのキャンセルに関しましては、緊急で特別な場合を除き、会場使用料の全額を請求させていただきますので、ご了解願います。
*当日欠席する方は年会費を出席する会員に預け当日会場で納入か、期日までにお振込をお願い致します。
*新入会員の方は、HPにて入会届けご記入のうえ入会料と年会費のご持参をお願い致します。
*名札・配布資料を作成される方は、12時30分までに必ずご持参下さいますよう、お願い致します。
*協会理事、監事、議長、書記、両県財務部長は、理事会を開催致します。

社員総会を欠席される会員は、個別に添付ファイル「委任状」に議決委任者名を記載、ならびに署名・押印の上、各県総務部長に郵送ください。

2025年度社員総会案内

PAGE: /

配信メール確認のお願い

会員各位

平素より協会の活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
広報部より毎月数回のメール配信を行っておりますが、「迷惑メール」フォルダに分類される事例があるようです。

しばらくの期間、配信メールが届いていないとお気づきの際には「迷惑メール」フォルダをご確認ください。
また定例会及び講演会の参加資料が届いていないといった場合には、各パンフレット記載の問い合わせ先にご連絡ください。

ウェブサイトにも情報を掲載しておりますので、常々チェック頂きますようよろしくお願い申し上げます。

一般社団法人 山陰言語聴覚士協会
事務局
広報部