2023年度 山陰言語聴覚士協会社員総会

会員各位

時下、皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、定款第 3 章第 10 条に基づき、下記の通り 2023 年度の社員総会を開催いたします。 

日時:2023年5月20日(土) 14時00分~17時30分(受付13時00分)
場所:米子コンベンションセンター(ビックシップ)小ホール

つきましては、下記リンクから出欠のご回答を頂きますようお願いいたします。(4月21日(金)〆切)
【重要】こちら(または添付資料のQRコード)から出欠を回答してください

社員総会を欠席される会員は、個別に添付ファイル「委任状」に議決委任者名を記載、ならびに署名・押印の上、各県総務部長に郵送ください。

2023年度社員総会案内(鳥取県会員)
2023年度社員総会案内(島根県会員) ←ご案内までしばらくお待ちください

2023年度入会変更案内

配信メールの未着について(10/20更新)

現在、配信メールの未着エラーが1件生じています。
会員ページ「事務局からのお知らせ」をご確認のうえ、該当の方は受信できるよう対応をお願いいたします。

 下記のメールアドレス(プライバシー配慮により一部表記)の方は、
「受信トレイの空き容量不足」のため配信メールが未着となっています。

容量を確保し、受信できるようにお願いいたします。

20229月配信分より
hika*************@gmail.com (島根県ST

鳥取県・島根県言語聴覚士会 11月合同定例会(終了しました)

例会部よりおしらせ

11月の鳥取・島根合同定例会の日程が決定しました。
Google Meetによるオンラインで以下の日程で行う予定です。

日時:令和41112日(土)
時間:9301200  ※いつもと時間が異なります 
会場:Google Meetによるオンライン
内容:竹内会長の講話、症例検討2例、等

詳細、参加方法につきましては、添付ファイルをご覧ください。

オンライン配信となり参加しやすくなったと思います。
また鳥取・島根合同開催ということでよりたくさんの皆様の意見を聞くことができます。沢山の方の参加をお待ちしております。

また、当会は日本言語聴覚士協会、生涯学習ポイント取得対象となっております。

<重要>
各病院・施設の責任者の皆様へ
1年目から3年目にかけての参加が少ないです。
新人ST(1年目から3年目)の方が参加できるよう勤務調整にご配慮お願い致します。

2022年11月 定例会案内状(鳥取県) ←鳥取県士会の方はこちらから
2022年11月 定例会案内状(島根県) ←島根県士会の方はこちらから

【主催】山陰言語聴覚士協会 新人研修会(終了しました)

令和4年度新人研修会のご案内

 山陰言語聴覚士協会研修部では令和4年度オンライン新人研修会を開催することになりました。
この研修会は、山陰言語聴覚士協会の経験年数が少ない会員にとって、横のつながりを強化し、ST業務で悩んだ際に、職場の外でも連携・相談をおこなえるようにしていくことを目的としています。
今回の新人研修会では、恒例の「基礎講座」に加え、現地開催の際に好評をいただいている「なんでも相談会」をオンラインで実施することを企画しました。よって、研修の参加対象は「どなたでも」です。
経験年数の少ない会員にとっては、オンラインで気楽に参加でき、先輩STの経験談を聴けるチャンスの場でもあります。
経験5年目以降の方にとっては、相談はもちろんのことですが、様々な環境で経験を重ねてこられたアドバイスを新人に話していただきたく、参加をお願いしています。

 

 ◎概要
日時:令和41016日(日)
時間:9001220(進行により、少々延長の可能性あり)
会場:Google Meetによるオンライン
参加費:無料 ※基礎講座は山陰言語聴覚士協会の会員でない方は1講座あたり1000円 

◎内容
〔第一部 生涯学習プログラム基礎講座〕
9:00-10:00 研究法序論
10:10-11:10 臨床のマネージメントと職業倫理
※日本言語聴覚士協会の会員であることが必要です

〔第二部 研修部企画〕
11:20-12:20 なんでも相談会
※山陰言語聴覚士協会の会員であることが必要です

◎対象
どなたでも
14年目の方は是非参加して頂ければと思います
5年目以降の方も是非参加していただき、相談だけでなく後輩へのアドバイスをお願いできればと思います。

※第一部のみ、第一部の1講座のみ、第二部のみといった参加も可能です。

◎申込み方法
下記URLよりフォームへの入力をお願いいたします。
https://forms.gle/masLBkPagCChtkRc9

 ◎締め切り
第一部生涯学習プログラム基礎講座:9/30(金)
第二部なんでも相談会:7/29(金)

※申し込みの〆切は基礎講座の県外参加者を考慮して、2段階にしていますが、なるべく7/29(金)までの回答をお願いいたします。

◎各施設責任者様へお願い
経験年数1年目~4年目の会員が参加可能になるよう、勤務の調整・ご配慮のほどをよろしくお願いいたします。

鳥取県・島根県言語聴覚士会 9月合同定例会(終了しました)

日時:令和4年9月10日(土)
時間:14001700
会場:Google Meetによるオンライン
内容:竹内会長の講話・補聴器の講演、症例検討2例、等

詳細、参加方法につきましては、添付ファイルをご覧ください。

オンライン配信となり参加しやすくなったと思います。また鳥取・島根合同開催ということでよりたくさんの皆様の意見を聞くことができます。沢山の方の参加をお待ちしております。


<重要>
各病院・施設の責任者の皆様へ
1年目から3年目にかけての参加が少ないです。
新人ST(1年目から3年目)の方が参加できるよう勤務調整にご配慮お願い致します。

PAGE: /

鳥取県9月定例会案内状

鳥取県・島根県言語聴覚士会 7月合同定例会(終了しました)

例会部よりおしらせ

7月の鳥取・島根合同定例会の日程が決定しました。
Google Meetによるオンラインで以下の日程で行う予定です。

日時:令和4年7月9日(土)
時間:14:00~17:00
会場:Google Meetによるオンライン
内容:竹内会長・原STの講話・赤峰STの講演、症例検討1例、等

詳細、参加方法につきましては、添付ファイルをご覧ください。

オンライン配信となり参加しやすくなったと思います。また鳥取・島根合同開催ということでよりたくさんの皆様の意見を聞くことができます。沢山の方の参加をお待ちしております。

<重要>
各病院・施設の責任者の皆様へ
1年目から3年目にかけての参加が少ないです。
新人ST(1年目から3年目)の方が参加できるよう勤務調整にご配慮お願い致します

【鳥取県】
7月定例会案内状(鳥取県)
URL:https://docs.google.com/forms/d/1uwOYXlSw8Nad80DxNrf_Tr6wa-H3OG9nqeu4ORXAXOk/edit

【島根県】
参加・不参加の返事を、下記のURLから送信してください。
締切 7月6日(水)
https://forms.gle/BQCcvzjUYQhMiUuZ7
※欠席者も必ず送信をお願いします。

摂食嚥下障害の在宅診療を支える、情報連携の仕組みづくりを新潟から!

言語聴覚士の皆様

平素よりお世話になっております。
私共はこの度、摂食嚥下障害の在宅診療を「情報連携」で支えるシステムの構築を実現すべく、アプリ開発のプロジェクトを始動しました。
現在は、摂食嚥下障害の遠隔診療が保険診療として認められていないことから、この開発にかかる公的資金を得ることができません。
そこで摂食嚥下障害の患者さんや医療者を取り巻く課題をたくさんの人に知っていただくとともに、本プロジェクトの可能性をお伝えすることを通していただくご寄付で、システム実用化への第一歩を踏み出したいと考え、クラウドファンディングという形での資金調達を行うこととしました。
まずは私たち新潟大学と県内各地域の在宅診療に関わる多職種の皆様とで情報連携の仕組みづくりをし、全国展開していくことを目指しています。
摂食嚥下障害の在宅患者さんの支援や多職種連携には言語聴覚士の皆様の役割が欠かせないと思っております。

少しでも多くの言語聴覚士の皆様にご理解を賜りたく、貴団体のホームページ等にて広報のご協力を頂くこととなりました。

下記に詳細をご案内申しあげます。お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願い申し上げます。
新潟大学大学院医歯学総合研究科 摂食嚥下リハビリテーション学分野 井上誠

詳細:https://readyfor.jp/projects/swallowsupport

会員ページパスワード変更のお知らせ

令和4年5月13日付けにて、会員ページパスワードを変更いたしました。
会員の皆様には、同日付でご登録のメールアドレスに新パスワードを送信しておりますので、ご確認ください。

ご不明の方は、事務局へのお問い合わせにてお問い合わせください。

令和4年度 年会費・入会費納入のお願い

一般社団法人 山陰言語聴覚士協会
年会費・入会費について

会員の皆様には日頃より協会活動にご協力頂きありがとうございます。
今年度の年会費5,000円を(新規入会の方は、入会費1,000円もあわせて)、納入頂きます様お願い致します。

なお、総会は新型コロナウィルスの影響により、5月15日にオンラインで開催されます。
そのため今回も前年度同様、4月末までに各自口座へ振込みの形で納入頂きます様お願い致します。

皆様の会費が協会の活動財源となります。何卒よろしくお願い申し上げます。
※ 詳しくは添付ファイルをご確認ください。

一般社団法人 山陰言語聴覚士協会
財務部

2022年度(令和4度)年会費・入会費 納入依頼(島根)
2022年度(令和4度)年会費・入会費 納入依頼(鳥取)