島根県・鳥取県言語聴覚士会 10月合同定例会(終了しました)

県士会例会部より10月の島根・鳥取合同月定例会のお知らせです。

【日時】10月21日(土)9:30~12:00(予定)
【内容】
①講話:竹内茂伸氏(山陰ST協会長)
②症例発表(島根):星野悠佳ST(安来第一病院)「食欲不振患者へのアプローチによって食事量が改善し自宅退院に至った一症例」
③症例発表(鳥取):岡 敦也ST(皆生温泉病院)「頸椎損傷患者のQOL向上に向けた取り組み」

※今回も日本言語聴覚士協会の生涯学習ポイント取得対象研修会す。
参加・不参加の返事を、下記のURLから送信してください。
出欠確認フォーム(島根県会員)
出欠確認フォーム(鳥取県会員)

締切 10月18日(水)

欠席者も必ず送信をお願いします。

●各施設の責任者の皆様
1~3年目のSTが出席できるよう、また在籍STの多い施設では交代で定例会にご出席いただくよう、勤務等のご配慮をお願いします。

●参加者には、当日のURLおよび配布資料を、10月19日(木)にGmail宛て送信します。
もし届かない場合は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。
それでも届いていない場合は、前日までに例会部のメール
(島根県:shimanest.reikai@gmail.com
(鳥取県:riha@saninh.johas.go.jpまでご連絡ください。
当日のご連絡は会場設営等の関係上、対応できないことがあります。

島根県会員 2023年10月定例会案内(チラシ)
鳥取県会員 2023年10月定例会案内(チラシ)

●問い合わせ先:
島根県言語聴覚士会 例会部(大曲診療所)
小岩崎 里瑠(こいわさき さとる)
電話:0853-21-1738(直)
メール:shimanest.reikai@gmail.com
鳥取県言語聴覚士会 例会部
メール:riha@saninh.johas.go.jp
井下原 直樹

【主催】公益事業部 聴覚障害講演会(終了しました)

加齢性難聴は、人との関りの減少や脳機能の低下の要因となり、認知症に繋がる可能性が近年指摘されています。言語聴覚士には、加齢性難聴の原因疾患、補聴機器の適用、効果に加え、価格や購入方法などの知識を持つことで、聴覚補償の方法を提示する力が求められます。今回の研修では、普段の臨床では機会の少ない補聴器の試聴等の実習も行います。

実際の臨床に活かせる内容となっております。
多くの皆様の参加をお待ちしています。 

【日時】 2023 年 10 月 15 日() 14:00~16:30 (受付 13:30~)
講師】矢間 敬章先生(鳥取大学医学部感覚運動医学講座 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野耳鼻咽喉科頭頸部外科統括医長
   真野 正明氏(東神実業株式会社 トーシン・松江補聴器センター 所長)                                                                      【会場】松江テルサ 中会議室 ( 島根県松江市朝日町478-18 )JR松江駅横
【対象】言語聴覚士
【参加費】1,000円 
【申込方法】添付の案内のURLまたQRコードより、お申し込みください。→こちらをクリック

【申込締切】令和5年9月29日(金)
※実習物品準備のため締切が早め! 早めのお申し込みがお勧め!

聴覚障がいの支援における言語聴覚士の役割

PAGE: /

 

活動紹介(公益事業部)

鳥取県西部圏域失語症友の会「来多朗会」について

「失語症」は大脳の損傷によりうまく言語が使いにくくなるという特徴があります。
会話に悩み、外に出ることに不安を抱く失語症者は少なくありません。
同じ悩みをもつ方やその家族が、意見交換や思いを伝えあう大事な居場所を作るため、鳥取県西部圏域失語症友の会「来多朗会(きたろうかい)」は2011年に発足されました。

来多朗会の名前には「たくさんの人が来る朗らかな会」という願いが込められています。

年4回の交流会を開催し、花回廊への外出やクリスマス会などの催しを行っていましたがここ数年はコロナ禍により交流会は中止となり、郵送での交流を続けていました。
今年4月にようやく交流会が再開となり、ご家族さん同士で「久しぶりだね」と笑っている場面をみると、顔がみえる交流の大事さを改めて感じます。

いつでも会員募集をしています。興味のある方は是非遊びに来てくださいね。

山陰言語聴覚士協会
公益事業部(来多朗会)
三好綾

被災状況の確認について(8月23日更新)

鳥取県言語聴覚士会の皆様の身の回りおよび所属施設において、この度の台風7号による被害の報告はありませんでした。
ご協力ありがとうございました。

山陰言語聴覚士協会
鳥取県言語聴覚士会
会員各位

令和5年8月15日における台風7号および豪雨により、鳥取県東中部を中心に多くの被害が発生しております。
被害を受けられた皆様、関係者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

会員の皆様のお宅、あるいは勤務先に被害はございませんでしたでしょうか。
ご多忙とは存じますが、8月22日(火)までに、山陰言語聴覚士協会ホームページ(会員ページ→「災害発生時の安否確認フォーム」)にて、皆様の被害状況等をお伝えいただければ幸いです。

山陰言語聴覚士協会 会員ページ

皆様のご健康、ご活躍を、心よりお祈り申し上げます。

一般社団法人 山陰言語聴覚士協会
会長 竹内茂伸

島根県における外来リハビリテーション資源調査結果

しまねリハビリテーションネットワーク様より、島根県における外来リハビリテーション資源調査結果を頂きました。


 

令和4年度に島根県理学療法士会・島根県作業療法士会・島根県言語聴覚士会・しまねリハビリテーションネットワークの4団体で島根県内医療機関における外来リハビリテーションの実施状況について調査いたしました。
調査の概要ならびに集計結果について下記のように公開をいたします。

島根県における外来リハビリテーション資源調査集計結果(一般公開用データ) [PDF: 1.3MB]

今後とも島根県内のリハビリテーションサービス提供状況の向上に向けて関係諸団体と協⼒して努⼒して参ります。何卒ご協⼒の程宜しくお願いいたします。

しまねリハビリテーションネットワーク

PAGE: /

職場紹介

医療法人明勝会 住吉内科眼科クリニック訪問リハビリ(鳥取県米子市)

当院は米子市にあり内科、眼科に訪問リハビリを併設するクリニックです。

標高1,729mの名峰、大山に見守られ、米子市、境港市を中心に訪問リハビリを提供させて頂いております。

私たち言語聴覚士(ST)は、主にコミュニケーション障害、嚥下障害の方へリハビリを行います。
そういった方々の多くはご自身の思いや苦しみを訴えることが難しく、ご本人がSTを必要と感じても残念ながらSTの関わりがない方も多くいらっしゃいます。

STのリハビリでは、声が出る、ことばを話せる、思いを共有する瞬間が生まれます。
コミュニケーションにおいて、言葉や表情は形に残らないぶん、患者様の思いを代弁することはとても難しいことです。
患者様のご家族、関係者様、一度STのリハビリに同席してみて下さい。
患者様の思いがより伝わると同時に、STという仕事の知らない一面にも出会えると思います。

訪問業務は、裏道や信号の少ない道に詳しくなります。
又、病院では起こりえないこともあります。
例えば、猛犬のチェーンが切れ追い回され、逃げ込んだ垣根から「すみませ~ん」と家人へ救助要請したり(笑)。
おもしろいことが起こります。

住吉内科眼科クリニック
言語聴覚士 石倉麻未

住吉内科眼科クリニック

鳥取県・島根県言語聴覚士会 7月合同定例会(終了しました)

【日時】7月8日(土)9:30~12:00(予定)
【内容】
①講話:竹内茂伸氏(山陰ST協会長)
②症例発表(島根):星野悠佳ST(安来第一病院)「食欲不振患者へのアプローチによって食事量が改善し自宅退院に至った一症例」
③症例発表(鳥取):村田 奈々子ST(介護老人保健施設あわしま)「失語症利用者のQOL向上に向けての取り組み」

今回も、日本言語聴覚士協会の生涯学習ポイント取得対象研修会です。

参加・不参加の返事を、下記のURLから送信してください。
締切 7月5日(水)
島根県会員 出欠確認フォーム
鳥取県会員 出欠確認フォーム
欠席者も必ず送信をお願いします。
 
●各施設の責任者の皆様
1~3年目のSTが出席できるよう、また在籍STの多い施設では交代で定例会にご出席いただくよう、勤務等のご配慮をお願いします。

●参加者には、当日のURLおよび配布資料を、7月6日(木)にGmail宛て送信します。もし届かない場合は、迷惑メールフォルダーをご確認ください。それでも届いていない場合は、前日までに例会部のメール
(島根県:shimanest.reikai@gmail.com
(鳥取県:riha@saninh.johas.go.jp)までご連絡ください。

島根県会員 2023年7月定例会案内(チラシ)
鳥取県会員 2023年7月定例会案内(チラシ)